11月14日放送「林修ニッポンドリル」の今回のテーマは『林修先生推薦!手土産として持っていけば絶対の喜ばれる「和菓子」』第3弾です。
今回の林修のニッポンドリルでは、林家が愛する
「不破福寿堂の鹿の子餅」を推薦!
唯一無二の絶品和菓子が続々と登場!
今回林先生推薦の「不破福寿堂の鹿の子餅」について紹介します。
「不破福寿堂の鹿の子餅」の口コミは?
富山県 不破福寿堂の鹿の子餅
マシュマロのように柔らかいお餅ですが歯切れが良く、卵白の香りも。甘く煮た金時豆が点々と中に入っていて、淡白なお味にアクセントがついて美味しゅうございました。 pic.twitter.com/NxjYs9YGCp
— マスルール国木田 (@Kw4NaAboYohEVCK) November 9, 2018
外出していた祖母がお友達から貰ってきた、富山県のお土産、『不破福寿堂 鹿子餅』が!!!餅菓子好きの私の中で最高得点を叩き出しています。
富山県出身のあなた!あなたです!!
ご帰省の際にはお金を渡しますゆえ、何卒!!夢のように美味♥ pic.twitter.com/ydTN9kOFAK— 佐竹麻希 (@makimpus) August 23, 2016
ふわっふわのふわっふわ!金時豆の存在が大きな富山の銘菓。これがなかなか日を追うごとに、人気になってるんですよね。 和菓子歳時記 季のたより : 第208回 不破福寿堂の「鹿の子餅」 http://t.co/ExlMrPo7eh
— 畑 主税 (@wagashibuyer) December 9, 2013
でも、ハマグリじゃなくて、
もちろんお菓子です。
不破福寿堂の磯すずめ。 pic.twitter.com/f5ffEyCxDd— 畑 主税 (@wagashibuyer) July 31, 2016
食後に不破福寿堂さんの鹿の子餅を頂きました。なんて柔らかな舌触りでしょう。純白のお餅の中の金時豆の仄かな甘味がとてもお上品です。その方を想うと野点で頂きたいそんな一服。
味わいながら頂きました(^人^)ありがとうございます。— Setsu5 (@Setsu0315) August 31, 2012
林修推薦「不破福寿堂の鹿の子餅」の店舗情報
住所 : 富山県高岡市京田140-1
電話番号 : 0766-25-0028
営業時間 : 8:30~19:30 日曜営業
定休日 : 第2火曜または第3火曜
まとめ
不破福寿堂の鹿の子餅は、北陸の未体験のふわふわ食感のお餅です。
もち米を使っているので白玉と同じジャンルですが、めちゃくちゃふわふわで、口の中に入れると溶けてなくなってしまう軽さです。
一度は食べてみたいですね。
林修ニッポンドリルで紹介された「あんず大福・くずきり・わらびもち」のお店の紹介はこちらです。
この記事へのコメントはありません。